![]() |
すまいる弁当
高知県高知市一宮中町2丁目9−1 |
オフィスシーンや行楽に欠かせないお弁当。一宮駅のほど近く、『すまいる弁当』が開店した。 おいしくて栄養満点、お手頃価格。店頭販売のほか、周辺地域限定で宅配も受けている。 |
|
![]() |
もともと食品会社に勤務しており、県内高校の食堂運営に携わっていた田中康宏社長。 現場スタッフと共に「高知県一の食堂」を目指し、今年の4月に食堂部門をスタッフごと譲りうけて独立した。 今年7月末には『すまいる弁当』をオープンさせたばかり。 |
5児の父親でもある田中社長は、「自分が家族に食べさせたいと思うお弁当を作っています」と話す。
お弁当は手作りで薄味が基本。素材は家庭菜園の野菜や、餌にまでこだわった新鮮な卵、
海洋深層水の天日塩などを使用している。主なお弁当は、女性を対象にしたヘルシーな「日替わり弁当」
と男性を対象にしたボリューム満点の「パワフル弁当(曜日替わり)」の二つ。どちらのお弁当も白米か発芽玄米入り
ご飯を選択できる。一番人気メニューは水曜日限定の「チキン南蛮」。ぴり辛ソースが美味しさの秘訣だ。
お昼時に合わせて調理するため、アツアツの出来立てが味わえる。 |
|
オープンから100日余り。「お弁当屋としてもっとできることはないか」定期的にアンケートを取り、 まだ「手探りの段階」。注文数も増え、現在は限られたスタッフ人数のなか、田中社長自ら営業や配達を担当している。 「お弁当は中身だけじゃなく、気持ちのいい接客があってこそ」。そんな温かさが伝わる魅力的なお店だ。 |
|
![]() お弁当はすべて手作り |
PLATFORM No.230 2006年11月号
![]() |
![]() |
![]() |