社員教育
新入社員
No. タ イ ト ル
A-1 あなたの常識・良識は大丈夫?! 社会人やっていいこと・悪いこと
A-2 これで成果が変わる PDCAの基本 仕事の質を高めるために
A-3 心が伝わる ビジネスマナーの基本
A-4 新入社員の育て方・伸ばし方
A-5 新入社員のための「社会人のルール」
A-6 「できない」から逃げるな!
A-7 社会人の常識・非常識
A-8-1 <製造社員やっていいこと・悪いこと> 1.社会人のマナー・現場のルール
A-8-2 <製造社員やっていいこと・悪いこと> 2.仕事のチームワーク・現場改善
A-9 新入社員のための報連相の基本
A-10-1 <ビジネス文書作成のコツ>1.ビジネス文書の書き方
A-10-2 <ビジネス文書作成のコツ>2.文章表現のスキル
A-11 【新版】社会人 やっていいこと悪いこと 成長できる人の考え方・行動とは?
A-12-1 <新入社員・ケーススタディ集 あなたならどうする?!>1.知ったかぶりの仕事では… ~仕事に対する心構えを考えあう~
A-12-2 <新入社員・ケーススタディ集 あなたならどうする?!>2.規則を軽く考えていませんか? ~会社生活のルールを考えあう~
A-12-3 <新入社員・ケーススタディ集 あなたならどうする?!>3.チームの一員になるとは ~職場の人間関係を考えあう~
A-12-4 <新入社員・ケーススタディ集 あなたならどうする?!>4.ひと言の伝達モレが… ~報告・連絡の大切さを考えあう~
A-12-5 <新入社員・ケーススタディ集 あなたならどうする?!>5.要領よく仕事をするとは ~仕事のすすめ方を考えあう~
A-13-1 <仕事の基本とルール>1.学生と社会人の違い
A-13-2 <仕事の基本とルール>2.社会人に必要な5つの意識
A-14-1 <コミュニケーションの基本シリーズ>第1巻 新入社員・若手社員のためのビジネス電話応対
A-14-2 <コミュニケーションの基本シリーズ>第2巻 新入社員・若手社員のためのビジネスツールの使い分けと使い方
A-14-3 <コミュニケーションの基本シリーズ>第3巻 新入社員・若手社員のためのマナーが生まれる心遣い
A-15 SNSから考える 新社会人の責任 あなたの行動がトラブルを生む!
A-16 [テレワーク時代の]社会人やっていいこと・悪いこと
若手・中堅社員
B-1-1 <新・“なぜ”から見直す仕事の基本 ~本当の実力を身につけるために~>1.いま求められる 「役割と心構え」
B-1-2 <新・“なぜ”から見直す仕事の基本 ~本当の実力を身につけるために~>2.いま求められる 「仕事の取り組み方」
B-1-3 <新・“なぜ”から見直す仕事の基本 ~本当の実力を身につけるために~>3.いま求められる「コミュニケーション」
B-2 ケーススタディで学ぶ 報連相の基本
B-3 できる社員の仕事術 事例でわかる問題解決力の高め方
B-4-1 <信用を高めるビジネスマナーチェック&実践!>1.携帯電話・スマートフォン編
B-4-2 <信用を高めるビジネスマナーチェック&実践!>2.パソコン編
B-4-3 <信用を高めるビジネスマナーチェック&実践!>3.職場の人間関係編
B-4-4 <信用を高めるビジネスマナーチェック&実践!>4.他社訪問編
B-4-5 <信用を高めるビジネスマナーチェック&実践!>5.仕事の進め方編
B-4-6 <信用を高めるビジネスマナーチェック&実践!>6.お客様お迎え編
B-4-7 <信用を高めるビジネスマナーチェック&実践!>7.ビジネス電話編
B-4-8 <信用を高めるビジネスマナーチェック&実践!>8.言葉づかい編
B-4-9 <信用を高めるビジネスマナーチェック&実践!>9.社会人としてのけじめ編
B-4-10 <信用を高めるビジネスマナーチェック&実践!>10.気配り編
B-5-1 <「クレーム電話」対応のポイント>1.クレーム対応の基本心得
B-5-2 <「クレーム電話」対応のポイント>2.《ケーススタディ》トラブルを招く顧客対応とは
B-6 新入社員の指導・支援の考え方・進め方
B-7-1 仕事の原点「仕事の心構え」を考える
B-7-2 仕事の原点「あいさつ」を考える
B-7-3 仕事の原点「ことばづかい」を考える
B-7-4 仕事の原点「礼儀・マナー」を考える
B-7-5 仕事の原点「気配り・心配り」を考える
B-8 成功するファシリテーション ~ファシリテーションの基本を知る/ケースで学ぶファシリテーション~
管理・監督者
C-1 管理者としてやっていいこと・悪いこと  部下は上司の言動を見て育つ!
C-2 部下を伸ばすコーチング
C-3 OJT事例集 部下育成実践のポイント
C-4 部下を伸ばすコミュニケーションの基本
C-5-1 <競争を勝ち抜く管理者のためのManagement Coreコース>1.バランス・スコアカードによる目標設定 ~ビジョンと戦略からのブレークダウン~
C-5-2 <競争を勝ち抜く管理者のためのManagement Coreコース>2.部門経営のためのアカウンティング ~マネジメントに生かす管理会計の考え方~
C-5-3 <競争を勝ち抜く管理者のためのManagement Coreコース>3.ヒューマン・キャピタル・マネジメント ~成果目標管理とコンピテンシー開発~
C-5-4 <競争を勝ち抜く管理者のためのManagement Coreコース>4.コーチングによるリーダーシップ~部下を伸ばす双方向コミュニケーション~
C-6-1 <管理者のための〈マネジメント革新〉>1.管理者の役割とは何か
C-6-2 <管理者のための〈マネジメント革新〉>2.強いチームをどうつくるか
C-6-3 <管理者のための〈マネジメント革新〉>3.人を育て、伸ばすための基本
C-6-4 <管理者のための〈マネジメント革新〉>4.管理者に求められる自己革新とは
C-7-1 <リーダーシップ強化コース>1.リーダーの特性とは何か?
C-7-2 <リーダーシップ強化コース>2.リーダーの機能とは何か?
C-7-3 <リーダーシップ強化コース>3.リーダーの状況適合とは何か?
C-8 部下の実力を高める実践OJT
C-9 コーチングに学ぶ 人を育てる「ほめ方・叱り方」
C-10 相手にわかりやすく「教える技術」 「教える」ために押さえておきたい基礎知識/ケースで学ぶ「教える技術」
C-11 星野仙一 ほめて、叱って、プロに育てる 若手を伸ばす――俺のやり方・考え方(PHP研究所)
C-12 ケースで学ぶ 実践!フィードバック あなたは部下の成長を支援できているか?(PHP研究所)
C-13 上司と部下がペアで進める「1on1」 振り返りを成長につなげるプロセス(PHP研究所)
C-14 ケースで学ぶ こうすればやる気が生まれる!
C-15 イマドキ新入社員 指導のポイント“世代間ギャップ”を認め、埋める姿勢
交通安全
U-1 事故を起こさないための運転行動 -ドライブレコーダー映像から考える-
U-2 従業員の交通事故と企業リスク
U-3 『自分ルール』を見直す ~初心に返って安全運転~
営業
D-1-1 <実践!セールス・コーチング>1.セールス・コーチングの基本と考え方
D-1-2 <実践!セールス・コーチング>2.実践的セールス・コーチングの進め方
D-2-1 <「顧客の心をとらえる営業」実践心得>1.なぜ成績が上がらないのか?
D-2-2 <「顧客の心をとらえる営業」実践心得>2.顧客の心をいかにとらえるか
D-3 これなら完璧!プレゼンテーション
D-4 競合他社に差をつける 必勝のプレゼンテーション
D-5 成功する価格交渉 値切りを封じる商談技術
D-6 電話応対プロの技術―15秒で決まるコールセンター
D-7 売り上げアップにつなげる営業担当者の質問力 営業担当者の質問力とは / ケーススタディー 営業担当者の質問力
生産・製造
生産・製造
E-1-1 <誇りある製造社員をめざす 新・物づくりのこころ>1.社会人としての基本 ~“なぜ”が人間的成長を促す~
E-1-2 <誇りある製造社員をめざす 新・物づくりのこころ>2.プロフェッショナルとしての基本 ~“なぜ”でいい物づくりをする~
E-1-3 <誇りある製造社員をめざす 新・物づくりのこころ>3.身につけよう改善活動の基本 ~“なぜ”で成果を上げる~
E-2 よくわかる品質管理入門
E-3 設計・機械・加工 高速・高精度 ワイヤ放電加工
E-4 設計・機械・加工 高速・高精度 マシニングセンタ
E-5-1 機械加工シリーズ 第1巻 改訂版 金属切削の基本
E-5-2 機械加工シリーズ 第2巻 改訂版 切削工具材料
E-5-3 機械加工シリーズ 第3巻 改訂版 旋盤作業Ⅰ
E-5-4 機械加工シリーズ 第4巻 改訂版 旋盤作業Ⅱ
E-5-5 機械加工シリーズ 第5巻 改訂版 フライス盤作業Ⅰ
E-5-6 機械加工シリーズ 第6巻 改訂版 フライス盤作業Ⅱ
E-5-7 機械加工シリーズ 第7巻 改訂版 ボール盤作業
E-5-8 機械加工シリーズ 第8巻 改訂版 ジグ・取付具
E-5-9 機械加工シリーズ 第9巻 改訂版 研削砥石
E-5-10 機械加工シリーズ 第10巻 改訂版 研削盤作業Ⅰ(平面研削)
E-5-11 機械加工シリーズ 第11巻 改訂版 研削盤作業Ⅱ(円筒研削)
E-5-12 機械加工シリーズ 第12巻 改訂版 工具研削
E-5-13 機械加工シリーズ 第13巻 改訂版 機械加工の精度と測定
E-6-1 <社外工戦力化のために何ができるか>1.社外工をどうサポートすればよいのか
E-6-2 <社外工戦力化のために何ができるか>2.よい現場・強い現場づくりをめざして
E-7-1 製造社員の心得と責任 「物」づくり「やりがい」づくり (1)[製品、設備、職場]自分の仕事に愛着をもとう
E-7-2 製造社員の心得と責任 「物」づくり「やりがい」づくり (2)[品質、納期、原価]お客様の顔を思い描こう
E-7-3 製造社員の心得と責任 「物」づくり「やりがい」づくり (3)[これからの物づくり]世の中の動きにも関心をもとう
E-8-1 NCプログラムの基礎 マシニングセンタ編 上巻
E-8-2 NCプログラムの基礎 マシニングセンタ編 下巻
E-9-1 設備6大ロス改善シリーズ 「段取り改善」推進のポイント (1)[着眼篇]なぜ段取り時間が減らないのか?
E-9-2 設備6大ロス改善シリーズ 「段取り改善」推進のポイント (2)[実践篇]段取りロス一掃への3ステップ
E-10 JIS溶接技術検定シリーズ1 JIS手溶接基本級
E-11 JIS溶接技術検定シリーズ2 JIS手溶接専門級
E-12 JIS溶接技術検定シリーズ3 JIS半自動溶接基本級
E-13 JIS溶接技術検定シリーズ4 JIS半自動溶接専門級
E-14 JIS溶接技術検定シリーズ5 JISステンレス鋼溶接半自動編
E-15 JIS溶接技術検定シリーズ6 JISステンレス鋼溶接TIG編
E-16 JIS溶接技術検定シリーズ7 JISアルミ溶接TIG基礎編
E-17 JIS溶接技術検定シリーズ8 JISアルミ溶接MIG基礎編
E-18 被覆アーク溶接
E-19 炭酸ガスアーク半自動溶接
5S
F-1 成果が出る「5S」の考え方・進め方
F-2-1 <実践5S「目で見る管理」の進め方>1.「目で見る管理」の基本
F-2-2 <実践5S「目で見る管理」の進め方>2.目で見る「現品管理」
F-2-3 <実践5S「目で見る管理」の進め方>3.目で見る「作業管理」
F-2-4 <実践5S「目で見る管理」の進め方>4.目で見る「設備管理」
F-2-5 <実践5S「目で見る管理」の進め方>5.目で見る「品質管理」
F-2-6 <実践5S「目で見る管理」の進め方>6.目で見る「安全管理」
F-3-1 <5S実践のポイント >1.<成果が上がる>5Sの進め方
F-3-2 <5S実践のポイント >2.<整理>不要品はこうしてなくそう
F-3-3 <5S実践のポイント >3.<整頓>探すムダを一掃しよう
F-3-4 <5S実践のポイント >4.<清掃>ゴミなし、汚れなしの職場を創ろう
F-3-5 <5S実践のポイント >5.<清潔>衛生的な美しい環境を維持しよう
F-3-6 <5S実践のポイント >6.<躾>決められたことをきちんと守ろう
F-4 5Sの鉄則 着眼点と取り組み方
F-5 事例で学ぶこれが5Sだ!
F-6-1 <変化に対応 5S再挑戦!>1.[意識変革編]職場の5Sレベルをチェック!
F-6-2 <変化に対応 5S再挑戦!>2.[再構築編]5Sのあるべき姿と実践ポイント
F-6-3 <変化に対応 5S再挑戦!>3.[定着発展編]5Sを進化させる仕組とノウハウ
F-7-1 <5S徹底のノウハウ>1.5Sの徹底で革命を起こそう!
F-7-2 <5S徹底のノウハウ>2.<整理>の徹底 ~層別管理と不要品除去
F-7-3 <5S徹底のノウハウ>3.<清掃>の徹底 ~発生源対策と清掃点検
F-7-4 <5S徹底のノウハウ>4.<整頓>の徹底 ~機能的保管と「探す」の排除
F-7-5 <5S徹底のノウハウ>5.<清潔>の徹底 ~目で見る管理と5S標準化
F-7-6 <5S徹底のノウハウ>6.<躾>の徹底 ~規律ある職場づくり
F-7-7 <5S徹底のノウハウ>7.<事務の5S>の徹底 ~付加価値を生む事務工場づくり
F-7-8 <5S徹底のノウハウ>8.<安全の5S>の徹底 ~非定常作業・やりにくさの追放
現場改善
G-1-1 <人が育つ[トヨタ式]改善の進め方>1.大改革に成功 -なぜチャレンジ企業は成果が出たのか-
G-1-2 <人が育つ[トヨタ式]改善の進め方>2.着手のポイント -「5S」と「かんばん」-
G-1-3 <人が育つ[トヨタ式]改善の進め方>3.改善のポイント -「標準化」と「改善のサイクル」-
G-2-1 <[製造社員必修]誰でもできる 改善の基本テクニック>1.こうすれば改善テーマが見えてくる
G-2-2 <[製造社員必修]誰でもできる 改善の基本テクニック>2.見直しをしよう 人手作業の改善
G-2-3 <[製造社員必修]誰でもできる 改善の基本テクニック>3.効率を上げよう 機械加工の改善
G-2-4 <[製造社員必修]誰でもできる 改善の基本テクニック>4.短縮化を図ろう 生産期間の改善
G-2-5 <[製造社員必修]誰でもできる 改善の基本テクニック>5.ロスをつかもう 標準時間による管理
G-2-6 <[製造社員必修]誰でもできる 改善の基本テクニック>6.ロスをなくそう 作業効率の改善
安全活動
O-1 しっかり実践!事例で学ぶ安全活動
O-2-1 <これだけは身につけたい「安全の基本」講座 >1.安全の基礎知識 編
O-2-2 <これだけは身につけたい「安全の基本」講座 >2.安全の基本ルール 編
O-3 <災害事例に学ぶ>製造現場の安全対策
O-4-1 CGで見せる 災害事例と安全10のポイント 荷役作業の労働災害 第1巻 工場・倉庫の搬送編
O-4-2 CGで見せる 災害事例と安全10のポイント 荷役作業の労働災害 第2巻 トラックの積卸し編
O-5 職場のDVDシリーズ 事故事例から学ぶ フォークリフト作業の安全
O-6 建設作業員のみなさん 自己を知り 気づき ミスを減らす 自覚で災害は防げる ―ヒューマンエラー対策のすすめ方-
O-7 【新版】危ない 電動工具の威力 -またかのくり返し災害とその対策-
O-8 リスクの芽を刈りとる 危ない 崩れる 倒れる ―実例から学ぶ崩壊・倒壊災害を防ぐために―
食品衛生
I-1 食品衛生 みんなで実践!安全対策
I-2 食品衛生ビデオシリーズ みんなで守ろう! 作業の手順とルール
経営課題
経営・事業戦略
Q-1 ネッツトヨタ南国 成長が実感できるES 「輝く笑顔が感動のサービスを生む!」
Q-2-1 ビジネスを読み解くキーワード 勝ち残る経営戦略編 -仕事に差がつく企画・意志決定のフレームワーク- DISK1:全社戦略と事業ドメイン
Q-2-2 ビジネスを読み解くキーワード 勝ち残る経営戦略編 -仕事に差がつく企画・意志決定のフレームワーク- DISK2:事業戦略
Q-2-3 ビジネスを読み解くキーワード 勝ち残る経営戦略編 -仕事に差がつく企画・意志決定のフレームワーク- DISK3:環境分析フレームワーク
Q-2-4 ビジネスを読み解くキーワード 勝ち残る経営戦略編 -仕事に差がつく企画・意志決定のフレームワーク- DISK4:成長戦略とイノベーション
Q-3 ワークライフバランス実現のためのマネジメント
Q-4 働き方改革を成功させるダイバーシティマネジメント 全1巻
Q-5-1 タイムマネジメントで働き方改革 第1巻:全社員編
Q-5-2 タイムマネジメントで働き方改革 第2巻:管理職編
Q-6-1 <SDGsで変わるこれからのビジネス>1.SDGsとは/SDGsが必要な背景
Q-6-2 <SDGsで変わるこれからのビジネス>2.SDGsとビジネスの繋がり
Q-7-1 <生産性向上・働き方改革の実現のための「倍速仕事術」>1.仕事の速さを決める鉄則
Q-7-2 <生産性向上・働き方改革の実現のための「倍速仕事術」>2.作業スピードを加速する仕事の習慣
Q-7-3 <生産性向上・働き方改革の実現のための「倍速仕事術」>3.チームの仕事をスピードアップするポイント
Q-7-4 <生産性向上・働き方改革の実現のための「倍速仕事術」>4.「ない時間」をひねり出すコツ
Q-7-5 <生産性向上・働き方改革の実現のための「倍速仕事術」>5.「思考のスピード」は型で速くなる
Q-7-6 <生産性向上・働き方改革の実現のための「倍速仕事術」>6.仕事を加速するリーダーシップとチームマネジメント
経営者の生き方・考え方
R-1-1 <松下幸之助 経営百話>第1巻 経営の基本理念十話
R-1-2 <松下幸之助 経営百話>第2巻 経営者の責任十話
R-1-3 <松下幸之助 経営百話>第3巻 決断の心得十話
R-1-4 <松下幸之助 経営百話>第4巻 成功の心得十話
R-1-5 <松下幸之助 経営百話>第5巻 人を活かす心得十話
R-1-6 <松下幸之助 経営百話>第6巻 人を育てる心得十話
R-1-7 <松下幸之助 経営百話>第7巻 衆知を集める心得十話
R-1-8 <松下幸之助 経営百話>第8巻 不況克服の心得十話
R-1-9 <松下幸之助 経営百話>第9巻 反省の心得十話
R-1-10 <松下幸之助 経営百話>第10巻 経営者の生きがい十話
人事
J-1 人事考課の進め方
J-2 人事考課の基本と実践
J-3-1 <成功する採用面接>1.面接官の基本と心得
J-3-2 <成功する採用面接>2.面接での質問の仕方
J-4 リクルーター入門 ~採用活動第一線のあなたの役割・注意点~
財務
K-1-1 <キャッシュフローを勝ち抜く 強い会社をつくる経営・財務戦略>1.【経営理念編】大きさよりも、強い会社を実現する
K-1-2 <キャッシュフローを勝ち抜く 強い会社をつくる経営・財務戦略>2.【自社診断編】強みを活かし、弱みを克服する
K-1-3 <キャッシュフローを勝ち抜く 強い会社をつくる経営・財務戦略>3.【事業戦略編】競争力を高め、市場を勝ち抜く
K-1-4 <キャッシュフローを勝ち抜く 強い会社をつくる経営・財務戦略>4.【利益計画編】キャッシュフロー経営をめざす
K-2 これだけは知っておきたい会社数字の読み方・使い方 財務諸表の読み方/会社数字の活用法
労務管理
L-1 労務管理者のための職場の法律
L-2 部下の「うつ」上司にできること 早期発見から復職支援まで
L-3 VDT症候群の予防と対策 ~職場のパソコン・VDT作業における健康管理~
L-4 私たちのコンプライアンス 今、求められる一人ひとりの責任ある行動
L-5 私たちのコンプライアンス 考えよう! あなたの行動、あなたの発言
L-6 私たちのコンプライアンス 「知らない」ではすまされない!社会人の責任
L-7 製造現場のコンプライアンス
L-8 心のバリアフリーをめざして 合理的配慮と職場のコミュニケーション
L-9-1 <イキイキ働くためのコミュニケーション・シリーズ 心理的安全性>第1巻 心理的安全性の高め方
L-9-2 <イキイキ働くためのコミュニケーション・シリーズ 心理的安全性>第2巻 心理的安全な職場をめざして
L-10-1 健康経営時代のメンタルヘルスケア対策 第1巻 メンタルヘルス不調とセルフケア対応
L-10-2 健康経営時代のメンタルヘルスケア対策 第2巻 健康経営からみたラインケア対応
リスク管理
リスク管理
M-1 全従業員教育用 あなたが防ぐ!「情報漏えい」
M-2 大事故から会社を守る!職場のヒューマンエラー対策  
M-3-1 <企業倫理を考える「よい会社」の条件とは>1.仕事の目的を考える
M-3-2 <企業倫理を考える「よい会社」の条件とは>2.企業の役割を考える
M-4-1 <早わかりシリーズ 新・危機管理編>これだけは知っておきたい「私たちの地震対策」
M-4-2 <早わかりシリーズ 新・危機管理編>これだけは知っておきたい「パワーハラスメント」
M-4-3 <早わかりシリーズ 新・危機管理編>これだけは知っておきたい「ソーシャルメディアのリスク」
M-5-1 <すぐにできる情報セキュリティ対策>第1巻:全社員編
M-5-2 <すぐにできる情報セキュリティ対策>第2巻:管理職・システム担当者編
M-6 あなたの熱中症対策 ~災害事例から考えよう!~
M-7-1 全従業員が知っておくべき! 個人情報保護法の基礎知識 第1巻 法律の要点解説
M-7-2 全従業員が知っておくべき! 個人情報保護法の基礎知識 第2巻 セキュリティ編
事業継続
S-1 実践!BCP(業務継続計画)の立て方・進め方 ~大規模災害に備える企業の危機管理~
S-2 大地震に備える防災安全対策シリーズ 大地震発生!命と事業を守れ 職場の防災対策
企業法務
T-1 DVDこれだけは知っておきたい!下請法の常識 下請法遵守への基礎知識/下請法遵守のための実践知識
ハラスメント
N-1 STOP!ザ・ハラスメント
N-2 ケースで学ぶパワー・ハラスメント対応
N-3-1 <<改訂版>STOP宣言!セクシュアル・ハラスメント>1.職場のイエローカード・レッドカード
N-3-2 <<改訂版>STOP宣言!セクシュアル・ハラスメント>2.未然防止のマネジメント
N-4 パワハラを防ぐアンガーマネジメント
N-5 上司のハラスメント パワハラ編
N-6 上司のハラスメント パタハラ・マタハラ編
健康
V-1-1 働く人の睡眠と健康 1.あなたの睡眠、足りてますか? ~睡眠不足と睡眠障害
V-1-2 働く人の睡眠と健康 2.快眠習慣のための10の方法 ~ぐっすり眠りたい、よりよく眠りたい~
ISO
P-1-1 <〈ISOマネジメントシステム〉内部監査のポイント>内部監査員が理解しておくべきISO規格のポイント
P-1-2 <〈ISOマネジメントシステム〉内部監査のポイント>内部監査員の役割と監査の進め方
P-1-3 <〈ISOマネジメントシステム〉内部監査のポイント>内部監査ケーススタディ(ISO9001)
P-1-4 <〈ISOマネジメントシステム〉内部監査のポイント>内部監査ケーススタディ(ISO14001および統合システム)
申込方法
  • 下記ボタンをクリックして申請フォームからお申込ください。
  • 当センターが送料負担でお届けします。返却の際の送料は貴社負担でお願いします。
  • お申込みは1回につき3本までにお願いします。
  • 貸出期間は1週間とさせていただきます。
  • 貸出は当センター賛助会員企業様に限らせて頂きます。
DVD貸出申請フォーム
※申請フォームからの送信がうまく行えない場合は、お手数ですが下記項目をコピーし、必要事項をご記入の上メールで kigyousinkou@joho-kochi.or.jp までご申請ください。
■企業名
■企業名(ふりがな)
■担当者名
■担当者名(ふりがな)
■ご住所

■電話番号
■FAX番号
■メールアドレス
■希望DVD(1)
■希望DVD(2)
■希望DVD(3)
DVD NoとDVDタイトルをご記入ください
■貸出希望日※貸出希望日は申込み日の翌々日以降でご指定ください。
■貸出方法※宅配or来所




【問い合わせ・連絡先】   〒781-5101 高知市布師田3992-2   (公財)高知県産業振興センター
  経営支援部 経営支援課   tel:088-845-6600 fax:088-846-2556