「ものづくり総合技術展」をご覧になってみませんか

学生の方へ、「高知県の企業を何社ご存知ですか?」
教員の方へ、「地元企業の強みを生徒へ何社説明できますか?」

 人生の重要な(就職・進路)決断をする時期に、郷土への思いを馳せつつも、優れた県内企業を知らずに将来を選択していないでしょうか。
 昨年、ものづくり総合技術展に参加された公立高校生のアンケート結果によれば・・・
『高知県の企業をどれくらい知っていましたか』の質問に、10社以下と答えた学生が96%を占め、その内0社~5社と答えた学生は約8割にのぼります。
『本日の見学が、将来の進路選択に役立ちましたか』の質問に、大変役に立った・少しは役に立ったと答えた学生は約9割の結果となっております。
 「ものづくり総合技術展」は、県内企業が一堂に会す年に一度の機会で、きっと知らなかった高知の素晴らしいものづくりを、感じることができるでしょう。ぜひ、全国に誇るMade in Kochiの技術や製品を会場でご覧になって下さい。

  技術展概要
目的 県が官民協働で進めている産業振興計画、その中でものづくり産業の優れた製品・技術を広く 紹介すると同時に県外からのお客様もお招きし商談会を開催するなど外商活動にも役立つ展示会です。また、高知県の将来を担う県内の若者に県内企業を知ってもらい、県内就職に繋がる取り組みとしていきます。
開催時期等 令和元年11月7日(木)~11月9日(土) 10:00~16:00
高知ぢばさんセンター(高知市布師田3992-2)
入場料:無料
主な展示内容 産業技術ゾーン
先端産業機械を中心とした「機械系ものづくり」のエリア
農林水産技術ゾーン
第1次産業が育んだ機器類のエリア
IoT・ICTゾーン
モノのインターネットや情報処理に関する技術のエリア
防災技術ゾーン
来たるべき南海トラフ地震に備える防災用品や機器のエリア
食品加工ゾーン
県内各地の特産加工品や加工機器等のエリア
住まいと暮らしゾーン
住まいと暮らしに関係する製品のエリア
屋外展示ゾーン
屋外デモンストレーションで真価を発揮する機器等のエリア
産業教育ゾーン
教育機関の持つシーズや産学官連携の取組み紹介のエリア
コンサルティングゾーン
ものづくり産業支援のための相談エリア
働き方改革・人材確保ゾーン
働き方改革と各産業分野の担い手の確保を目的とした相談エリア

  学生向け企画等
◆基調講演
ものづくりに挑戦を挑み続けている高知県出身者に
よる基調講演を開催

◆出展者プレゼン・セミナー
ものづくり事業者の研究開発秘話や高校生のフレッシュな提案をお楽しみ下さい

◆出展企業の展示ゾーン
県内にどんな企業があり、どんな製品を作っているのか体感して下さい
   

◆高校生作品展示コーナー
高知県内の高校生が、日頃の授業や実習時間に制作した作品を展示します

◆リクルートコーナー
就職対策に役立たせてもらうため、採用予定のある出展者のパンフレットの掲出、プロモーションの放映、各出展者のホームページを検索できるようにパソコンも設置しています。
  児童・生徒の来場
県内の高校生や南国市及び高知市の小・中学生が、授業の一環で来場し、会場内を見学したり、出展企業に取材をして熱心に勉強していました。


   (第8回ものづくり総合技術展 児童・生徒来場者数)

  イベント
◆高知みらい科学館サイエンスショー
高知みらい科学館のスタッフによるサイエンスショー。液体窒素を使い、様々なものを凍らせたり、雲を発生させたりまた、大気圧を利用して大きな音をつくり出したりしました。
◆ものづくり教室
未就学児童や小学校低学年の子どもたちを対象にものづくり教室を開催しました。
・土佐和紙紙漉き体験(いの町紙の博物館)
・レザークラフト体験(高知リハビリテーション専門職大学)
・本格的な紙飛行機を作ろう(高知工科大学)
・防災おかしポーチ作り(高知大学)
・歯のストラップ作り(高知学園短期大学)
・箸置き・バランスランチョンマット作り(高知学園短期大学)
◆体験教室
高知県立地域職業訓練センターにおいて体験教室を開催しました。
・こども鋳物教室(高知県工業会)
・銅板折鶴教室 (高知県職業能力開発協会)
・篆刻(てんこく)教室
・鏝絵(こてえ)教室
・粘土型抜き教室
・パソコン団扇作成教室
・イラストパネル制作教室
◆併催イベント
「第48回高知県教育文化祭児童生徒発明くふう展」
「第62回高知県発明工夫展(一般の部)」
時代を担う児童・生徒に発明くふうする楽しさと、創作する喜びを体得し、豊かな観察力と創造力を養うことを目的としており、応募のあった作品(児童生徒の部89点、一般の部4点)の展示がありました。
ページのトップへ戻る