〇本補助金の事業趣旨について
本事業は、企業の5年程度先までの行動計画や数値目標の実現化のため、営業力強化、人材養成等の幅広い取り組みに対して最長1年間の取り組みを補助するものです。

〇申請要件等
対象となる内容 必要な計画 必要書類


〇申請にあたって必ず確認が必要な事項
※下記のルールに従って申請および事業を行ってください。
補助金交付要領 交付要領別表第1(対象経費等) 手引き(交付要領細則) 申請にあたってのFAQ

宿泊費の上限額(準備中)⚠️今年度より上限額に変更があります


〇申請にあたっての注意事項

・本事業は、企業の5年程度先までの行動計画や数値目標の実現化のために、幅広い取組に対して最長1年間の取り組みを補助するものですので、事業趣旨を踏まえて申請してください
・HPやチラシ、動画の作成費用のみの申請や、広告宣伝の費用をその都度申請するというような、行動計画や数値目標のごく一部を実現するにとどまる短期、単発的な経費の申請については、本事業の趣旨から外れていると判断される場合があります。
・申請については、書類(申請書、添付書類)において、取り組みの内容が十分に判断できる記載をしてください





※「こうち産業振興基金」とは、地域産業の振興を図るために高知県が(独)中小企業基盤整備機構の中小企業応援ファンド事業を活用し、四国銀行・高知銀行・四国電力の協力を得て平成30年から造成した基金(基金総額:100.1億円)です。実施期間は令和9年までの10年間です。

高知県が作成した、当該基金の支援事業計画及び同計画の実施要領は次のとおりです。

県支援事業計画 県実施要領




※令和7年度の様式ダウンロード【変更申請・実績報告用】

※令和6年度の様式ダウンロード【変更申請・実績報告用】

申請書提出先・お問い合わせ先

申請フォーム(本事業ホームページ) 公益財団法人高知県産業振興センター
https://joho-kochi.or.jp/center/kochisangyokikin.php
※申請書等は本事業ホームページからダウンロードができます。
問い合わせ先 〒781-5101
高知市布師田3992-2 高知県中小企業会館2階
公益財団法人高知県産業振興センター
Tel:088-845-6600
メール:kigyousinkou@joho-kochi.or.jp
受付時間:8:30~17:00(12:00~13:00を除く)
(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
※問い合わせは電話又はメールでお願いします。
提出方法 ◯上記本事業ホームページ内の申請フォームから提出してください。
◯持参及び郵送での受付は行っておりません。
※添付書類についても全てPDFでの提出をお願いいたします。
その他 ◯内容審査や交付決定にあたって、事業内容に関する確認を行うため、事務局から連絡をさせていただく場合ばあります。申請書の連絡先(電話番号)は必ず連絡がとれる番号を記載しておいてください。